ついにSBI経済圏へ

投資

こんにちは。カガリです(^^)

最近SBI経済圏が徐々に盛り上がっていますよね。

その波に乗ってカガリもSBIへ経済圏を移すことにしました。(一部楽天経済圏あり)

その変更理由と経過をつらつらと書いていきます!

それではいってみましょう↓↓↓

現状(楽天経済圏)

下記ラインナップを利用しています。

・楽天市場

・楽天証券

・楽天銀行

・楽天でんき

・楽天カード

・楽天pay

・ドコモのhome5G(SIM:楽天モバイル)

SBI経済圏へ変更理由

長い間楽天経済圏を利用していましたが、この度SBI経済圏へ移行することにしました(^^)

変更理由は、楽天経済圏でのポイント還元です。

私はNISAが楽天証券なのですが、今はあまり積立できない期間のため楽天市場の「ポイント+1倍」が利用出来ませんでした。

3万積立しないとポイント加算されないのは中々大きいですよね…

元からNISAをSBIに移したいと思っていたこともあり、ちょうどいい機会になりました。

それを皮切りに、楽天カードで積立する?楽天証券もう必要なくない?楽天銀行は?となるカガリ。

「なんなら全部SBIへ集約すればいいじゃないか!」の考えになりました(^^)

NISAはもちろん、米国株をドルで購入したいのでSBIの方が使い勝手がいいし、iDeCoや信用口座(優待クロス用)もあります。

ここまで揃ってたら住信SBIネット銀行を使わなきゃですよね〜。

あとは三井住友カードNLとゴールドも作ります。(ポイント取りの為)

楽天カードでの分割払いが10月に終わるので、10月から100万円修行もする予定です(^^)

唯一懸念点なのが買い物です。

SBI経済圏にはショッピングツールがありません。

まあ元が銀行なので仕方ないのですが(笑)

なので毎月ではないけれど、買い物の時だけ楽天市場と楽天カードを使おうと思います。

あくまでメインは三井住友カードゴールドNLです。

クレカだけは1つに収まらないのが難点ですが、仕方ないですね。

SBI経済圏(利用予定サービス)

移行後のSBI経済圏は下記です↓

・SBI証券(←楽天証券)

・住信SBIネット銀行(←楽天銀行)

・三井住友カードゴールドNL(←楽天カード&楽天pay)

メインどころは全て変えますねw

私はごちゃごちゃ分けて管理するより、1つにまとめて管理したいタイプです。

SBI証券には、先程述べた通りNISA(ドル買い含む)、iDeCo、信用口座(優待クロス)を集約します。

これだけで気持ちがいいですね(^^)

SBI証券をメインで使うようになるので、ハイブリット預金やドル転の手数料の安さがある住信SBIネット銀行は欠かせません。

それに住信SBIネット銀行は、ATM入出金&他行振込5回無料というとんでもないサービスが付いています。

シンプルにランク制の楽天銀行よりオトクです(^^)

証券と銀行が決まったら、最後はクレカですね。

最初はNLの一般でいいかなと思っていましたが、せっかくなら還元率の良いゴールドとなりました。

何気にゴールドカードを持つのは初めてです(笑)

移行時期

今楽天証券のNISAを売却中で、来週引渡しです。

それが終わったら楽天証券→SBI証券へ移管作業に取り掛かります。

まずは両方の証券会社から書類を取り寄せるところからです。

その後、三井住友カードゴールドNLを作成後(8月)、徐々に楽天カードから支払いを移していきます。

最後10月を目処に楽天銀行→住信SBIネット銀行へ完全移行の予定です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

経緯がかなり長いですが、楽天経済圏→SBI経済圏へ移行する人の参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました